極楽湯は、入館料を払えば、食事のみの利用もでき、レディースデーには600円で入館できます。
個室利用ができる極楽湯では、リモートワーク向けの料金も提示されているので、平日だと1時間300円程で利用でき、温泉やリラクゼーション、食事もできるので1日中楽しめます。
練馬区光が丘駅と成増駅の送迎バスがある極楽湯は、極楽湯和光店になります。極楽湯の中では、土支田に一番近いお店になります。
この記事では、食事のみ利用・忘年会新年会の案内、レディースデーやリモートワーク利用、極楽湯和光店の光が丘駅・成増駅への送迎バス情報についてまとめました。
最後に極楽湯和光店の口コミも記載しましたので、併せてご覧ください。
▶▶0と5が付く日は5%OFFクーポン配布中!【楽天トラベル】
▶▶東京都テレワーク特集・ディユーズプランはこちら【楽天トラベル】
極楽湯は食事のみ利用もできる?忘年会や新年会を予約するには?
入館料を支払えば、極楽湯は食事のみも利用もできます。
入館料・回数券は全て税込で現金支払いになります。
おとな(中学生以上 )
平日 820円・土日祝日 970円
こども(4才~小学生以下 )
平日 380円・土日祝日 490円
1000円以下で利用できるのは安いですね!
忘年会や新年会を予約すると、入館料、タオルセット、座席は2時間無料など、お得な特典が付いてきます。
お食事と温泉、両方味わえるのは極楽湯ならでは。大人が一緒なら、小さな子どもも一緒にお風呂に入れます。
忘年会・新年会の予約期間は2021年11月18日~2022年2月28日までになります。その他の宴会は随時予約を受け付けています。
極楽湯のレディースデー情報
極楽湯のレディースデーだと、入館料600円で温泉が楽しめます。
大体水曜日が多いですが、その月によって異なるので、毎月のイベントカレンダーを確認してからご利用くださいね。
イベントカレンダーを見ると、コラボイベントのカテキン風呂や、入館ポイント3倍デーなど、お得な情報が事前に知れますよ♪
極楽湯のテレワーク情報
▶▶東京都テレワーク特集・ディユーズプランはこちら【楽天トラベル】
和光店極楽湯では、館内フリーWi-Fiが使用できるので、食事処などでテレワークできる環境ではあります。
が、和光店は野球やゴルフ帰りなどの団体客が多く、人も多いので正直落ち着かないと思います(^^;
土日祝日については、食事利用の方が優先になります。
上尾店などでは個室が利用でき、1部屋1時間平日だと300円、延長150円(税込)で利用できます。
【極楽湯】練馬区光が丘と成増駅の送迎バス情報
練馬区光が丘駅と成増駅の送迎バスがある極楽湯は、極楽湯和光店になります。黒湯の天然温泉で無料で送迎してくれます。駐車場は200台/無料で駐車できます。
2021年12月4日(土)~2022年1月10日(祝日)までは運転延長期間で、21時30~40分までになります。
行き先は、極楽湯➡和光市➡成増➡極楽湯経由と、極楽湯➡石神井➡光が丘➡極楽湯の2ルートあるのでバスに乗る際は気を付けてくださいね。
バスは1時間に1本運行しています。↓運行時間はこちらをご覧ください。
https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/wako/
極楽湯和光店の口コミ
極楽湯和光店は光ヶ丘公園の野球場、ゴルフ場からのお客さんで結構にぎわっていました。
お風呂も広いので、女性風呂はそんなに込み合うことはなかったです。シャワー台も多く、隣り合うことはなかったです。
露天風呂は寝風呂と黒湯風呂が2つあり、壁にTVが付いていて、みなさんお風呂に入りながらゆったり昼ドラや夕方のニュースを楽しんでいました(笑)
内風呂もかなり広くジェットバスやシェイプアップバスなどお風呂の内容も充実しています。サウナは遠赤外線タワーサウナと釜風呂の2種類になります。
女性の方は畳の休憩処は誰もいなかったので、横になってとてもリラックスできました。
平日の昼~夕方頃入館したのですが、お食事処にも団体客がいて、男性風呂は結構込んでいる印象でした。ちなみに、男性のみ電気風呂・日焼けマシーンがあります。
その他にもマンガやお食事処、リラクゼーションルーム、コインマッサージチェア、ゲームコーナー、ヘアカットもできます。
貸切風呂や岩盤浴はありません。貸座敷は予約できるので、団体なら宴会もできます。
極楽湯和光店まとめ
練馬区光が丘駅と成増駅の無料送迎バスがあるのは、極楽湯和光店になります。極楽湯和光店は駐車場は無料で、極楽湯の中では土支田に一番近いお店になります。
黒湯の天然温泉が楽しめる他、入館料を払えば、食事のみの利用もでき、レディースデーには600円で入館できます。また、忘年会や新年会を予約すると、入館料、タオルセット、座席は2時間無料など、お得な特典が付いてきます。
極楽湯和光店は、男性の団体客の利用が多く、リモートワークに向いてはいないと思いますが、全館フリーWi-Fi利用ができるので、お食事処などで調べものする程度なら利用できそうです。
この記事が極楽湯を利用する方の参考になれば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▶▶0と5が付く日は5%OFFクーポン配布中!【楽天トラベル】
コメント